チコリ

チコリの効能・効果

チコリはデトックス効果のあるハーブとして知られています。

チコリの根をハーブティーやコーヒーにして飲用すると、体内にある余分な水分や老廃物などの排出を助けてくれます。食物繊維を豊富に含み、むくみの解消や便通の改善に効果的なハーブです。

このハーブには消炎作用があることでも知られており、気管支の炎症などに有効といわれています。

チコリの花

また、肝機能を促進する働きとともに、脾臓や胆のう、腎臓などの臓器を浄化するともいわれています。

そのほか、チコリには駆風作用もあり、腸内に溜まったガスの排出を促してくれます。

★注意★
キク科アレルギーの人は使用を避けてください。
妊娠中の人や子供は使用に注意が必要です。

効能・効果まとめ

駆風、緩下、利尿、消炎、消毒

チコリの起源・由来

チコリは、ヨーロッパ、西~中央アジア、北アフリカ原産のハーブです。古来、魔力を持ったハーブと考えられていました。

チコリの属名は、このハーブが畑で作られることから、ギリシャ語で「畑」を意味するchorionに由来しています。

フランス語ではアンディーブ、日本ではキクニガナとも呼ばれます。

花言葉は「節約、待ちぼうけ」です。

チコリの特徴

チコリ

チコリは水はけのよい肥沃な土壌でよく育ちます。涼しく、風通しのよい場所を好み、高温多湿には弱い性質を持っています。

草丈は1~1.5mほどに生長し、初夏から秋にかけて青色の花をいっせいに咲かせます。

スーパーなどで見られるチコリは白菜のような形をしていますが、これは新芽を日光に当てずに白く育てたものです。緑色になった葉には独特の苦みがあるため、白く育てることで苦みを和らげおいしく食べることができます。

また、エンダイブ(endive)と呼ばれる野菜はチコリの近縁種で、チコリと同様、サラダに入れたり煮物や炒め物に利用されます。

チコリの根をローストしたチコリコーヒーはノンカフェインで苦味もなく、コーヒーの代用として楽しまれています。

使用部位
新芽、葉、花、根
用途
ティー、料理など

学名:Cichorium intybus

別名:アンディーブ

和名:キクニガナ

種別:キク科キクニガナ属 多年草

成分:イヌリン、苦味質、糖類、タンニンなど

チコリと同じく
キク科のハーブ

リフレッシュしたいときにおすすめのハーブティー


掲載中のハーブ
アクセスランキング

ハーブティー

ハーブティー

ドライハーブを使う入れ方とフレッシュハーブを使う入れ方があります。数種類をブレンドしてもよいですね。

ミントウォーター

ハーブドリンク

イギリス生まれのエルダーフラワーコーディアルが有名です。オリジナルのカクテルを作ってみてはいかがでしょう。

ハーブ料理

ハーブクッキング

ハーブを利用した様々な料理やデザートのレシピがネット上でも公開されています。

ハーブオイル

ハーブオイル

オリーブオイルなどにハーブをつけ込んで作ります。ハーブの風味を楽しみましょう。

バスルーム

ハーバルバス

浴槽にハーブを入れて、ハーブの成分が含まれたお湯に浸かります。全身浴、半身浴、足浴、手浴などの方法があります。

リース

リース・ドライフラワー

ハーブでリースを作って玄関に飾ってみてはいかがでしょう。ドアの付近にハーブの香りが漂います。

ポプリ

ポプリ・サシェ

ポプリは乾燥させたハーブに精油を混ぜ合わせて作ります。乾燥させたハーブを小袋に入れればサシェになります。

ボトル

チンキ

ハーブをアルコールに浸してしばらく保管し、ハーブの成分を抽出します。長期間保存でき、内用も外用も可能です。

アロマグッズ

アロマテラピー

ハーブから抽出した精油を利用して、アロマバスや芳香浴、フェイシャルサウナなど、楽しみ方はいろいろです。