ルー

ルーの効能・効果

ルー(ヘンルーダ)は古くから薬用・食用として利用されてきました。しかし、このハーブには有毒成分が含まれていることが判明し、今日ではもっぱら観賞用のハーブとなっています。

ルーには独特の強い香りがあり、庭に植えると虫除けや猫除けになります。ドライフラワーやポプリ・サシェにして飾っても防虫効果を発揮します。

なお、葉から出る汁に触れるとかぶれることがあるため、扱う際には手袋をするなど対策が必要です。

★注意★
毒性があり、食用・薬用には用いません。特に妊娠中の使用は禁忌です。

効能・効果まとめ

防虫、殺菌、通経

ルーの起源・由来

ルーは地中海沿岸地域の原産といわれ、古代ギリシャ・ローマ時代より人々に崇拝されてきたといいます。

このハーブは悪霊や病気などから身を守ってくれる神聖なハーブと信じられ、「神の恵みのハーブ」と呼ばれてきました。

ルーの名は、ラテン語で「苦さ」を意味するrutaに由来しています。

花言葉は「悔恨」です。

ルーの特徴

ルーは日当たりと水はけのよい土壌を好み、乾燥や寒さに強い性質を持っています。

高さ1m近くに生長し、初夏には愛らしい黄色の花を咲かせ、花のあとに実をつけます。葉には花と違った強い香りがあり、殺菌・防虫効果が秘められています。

使用部位
葉、茎、花
用途
ドライフラワーなど

学名:Ruta graveolens

和名:ヘンルーダ

種別:ミカン科ヘンルーダ属 常緑小低木

成分:揮発油、フラボノイド、フロクマリンなど

ルーと同じく
ミカン科のハーブ

リラックスしたいときにおすすめのハーブティー


掲載中のハーブ
アクセスランキング

ハーブティー

ハーブティー

ドライハーブを使う入れ方とフレッシュハーブを使う入れ方があります。数種類をブレンドしてもよいですね。

ミントウォーター

ハーブドリンク

イギリス生まれのエルダーフラワーコーディアルが有名です。オリジナルのカクテルを作ってみてはいかがでしょう。

ハーブ料理

ハーブクッキング

ハーブを利用した様々な料理やデザートのレシピがネット上でも公開されています。

ハーブオイル

ハーブオイル

オリーブオイルなどにハーブをつけ込んで作ります。ハーブの風味を楽しみましょう。

バスルーム

ハーバルバス

浴槽にハーブを入れて、ハーブの成分が含まれたお湯に浸かります。全身浴、半身浴、足浴、手浴などの方法があります。

リース

リース・ドライフラワー

ハーブでリースを作って玄関に飾ってみてはいかがでしょう。ドアの付近にハーブの香りが漂います。

ポプリ

ポプリ・サシェ

ポプリは乾燥させたハーブに精油を混ぜ合わせて作ります。乾燥させたハーブを小袋に入れればサシェになります。

ボトル

チンキ

ハーブをアルコールに浸してしばらく保管し、ハーブの成分を抽出します。長期間保存でき、内用も外用も可能です。

アロマグッズ

アロマテラピー

ハーブから抽出した精油を利用して、アロマバスや芳香浴、フェイシャルサウナなど、楽しみ方はいろいろです。