カルダモン

カルダモンの効能・効果

カルダモンは消化器官の不調を改善し、消化不良の際に唾液や胃液の分泌を促して消化を助けてくれます。

呼吸器官の不調に対しても効果があるといわれ、咳や痰を抑えます。腸内に溜まったガスも取り除いてくれます。

カルダモンの実

また、カルダモンには口臭防止効果もあるといわれ、食後にカルダモンのハーブティーを飲むと口臭の予防となり、消化も早めてくれますのでおすすめです。

そのほか、このハーブには発汗作用があり、風邪のひき始めにも効果的といわれています。

★注意★
妊娠中の人は使用を避けてください。

効能・効果まとめ

健胃、胃腸刺激、駆風、発汗、去痰、口臭予防

カルダモンの起源・由来

カルダモンは、インド、スリランカの原産で、世界で最も古いスパイスの1つと言われています。「スパイスの女王」とも呼ばれ、インド料理には欠かせない重要なハーブです。

カルダモンの名は、ラテン語で「心臓」を意味するcardiaと植物名amomumに由来すると言われています。

カルダモンの特徴

カルダモンは半日陰で水はけのよい肥沃な土壌を好んで育ち、暑さに強い反面、寒さには弱い性質をもっています。乾燥にも弱く、水切れにも注意が必要です。

根茎から数本茎を出して高さ3mほどの灌木となり、花をつけた後には緑色の実をつけます。実の中には小さな種子が入っていて、これを乾燥させてスパイスとして利用します。

カルダモンは栽培も収穫も難しく手間がかかることから、サフラン、バニラなどとともに高価で貴重なスパイスとして取引されています。

アラブ諸国ではコーヒーにカルダモンを加えて香りを付けて飲む習慣があり、高価なカルダモンを使ったカルダモンコーヒーでゲストをもてなすそうです。

カルダモンの実・種子

カルダモンはカレー料理の風味づけに利用されるほか、肉料理やソース、お菓子などの香り付けにも用いられます。

一般的には種子を利用することが多いですが、実をさやごと料理に使用することもあります。

使用部位
種子
用途
ティー、料理、アロマなど

学名:Elettaria cardamomum

和名:ショウズク

種別:ショウガ科ショウズク属 多年草

成分:酢酸テルピニル、シネオール、リモネン、リナロールなど

スパイスとして活躍するハーブ


掲載中のハーブ
アクセスランキング

ハーブティー

ハーブティー

ドライハーブを使う入れ方とフレッシュハーブを使う入れ方があります。数種類をブレンドしてもよいですね。

ミントウォーター

ハーブドリンク

イギリス生まれのエルダーフラワーコーディアルが有名です。オリジナルのカクテルを作ってみてはいかがでしょう。

ハーブ料理

ハーブクッキング

ハーブを利用した様々な料理やデザートのレシピがネット上でも公開されています。

ハーブオイル

ハーブオイル

オリーブオイルなどにハーブをつけ込んで作ります。ハーブの風味を楽しみましょう。

バスルーム

ハーバルバス

浴槽にハーブを入れて、ハーブの成分が含まれたお湯に浸かります。全身浴、半身浴、足浴、手浴などの方法があります。

リース

リース・ドライフラワー

ハーブでリースを作って玄関に飾ってみてはいかがでしょう。ドアの付近にハーブの香りが漂います。

ポプリ

ポプリ・サシェ

ポプリは乾燥させたハーブに精油を混ぜ合わせて作ります。乾燥させたハーブを小袋に入れればサシェになります。

ボトル

チンキ

ハーブをアルコールに浸してしばらく保管し、ハーブの成分を抽出します。長期間保存でき、内用も外用も可能です。

アロマグッズ

アロマテラピー

ハーブから抽出した精油を利用して、アロマバスや芳香浴、フェイシャルサウナなど、楽しみ方はいろいろです。